ニッコー代理店メンバー募集中
日本経済を変革する力を秘めた液体ガラス技術で新たなビジネスをいっしょに創造するチャンスです。高い志をお持ちの方でしたらどなたでも参加が可能です。代理店契約をご希望の方は、2回の講習会を受講していただきます。
-
STEP1
セミナー(事業説明会)
Step1 のセミナーにご参加されニッコー液体ガラスの実態をご確認ください。その後、代理店契約をご希望の方は、Step2へお進みいただけます。
-
STEP2
技術学術研修会(9日間)
技術習得のための研修(8泊9日)となります。
液体ガラスの知識と施工技術を学んでいただき、責任施工業者として代理店登録をお願いしております。
※研修会へのご参加が代理店になるための必須条件となります。 -
FINISH
「強郷会」会員認定
Step1 正式に「強郷会会員」と認定し、液体ガラスの使用権と「ニッコー・液体ガラス®」の商標をご使用いただけます。
現代建築はいま、耐久性・老朽化の問題に直面しています!

戦後、日本のインフラを支えてきたコンクリート建造物。しかしいま、このコンクリートをめぐって日本全体が揺れています。コンクリートには寿命があるのです。戦後70年、それが現実の問題として、いま、わたしたちの暮らしに影響を及ぼしつつあります。弊社では早くからこの問題を認識し、コンクリートに代わる新たな素材や技術を追い求め続けてきました。行き着いた結論は、「日本の誇る豊かな資源=木材」を使うということでした。
そのためには、木材の欠点をすべて克服しなければならない。そして、長年の研究を経て生み出したのが「液体ガラス」技術でした。完全無機質のナノ化された液体ガラスを木材中心部にまで含侵させて、長期耐久化と医学的安心を実現した、これまでの常識を覆す独自の技術です。
ほんとうの木材には素材の持つ豊かな香りがあります。
あなたの家の木材は、ほんとうに木の香りがしますか?液体ガラス技術は、これまで難しいとされてきた自然の特性をそのまま残し、さらに、不可能と考えられていた機能を木材に持たせることに成功しました。
いま、自然素材が持つ温もりや柔らかな質感が再認識され、木材需要は高まりつつあります。新国立競技場をはじめとした大型建造物にも木材の積極的導入が進んでいます。液体ガラスを使用した新たな木材活用も、実績が実績を生み、おかげさまでテレビをはじめ、ラジオ、専門誌などで話題となる日々が続いています。経営者の皆さま、いまこそ、これまでの木材需要を一変させ、日本経済を変革する力を秘めた液体ガラス技術で新たなビジネスをいっしょに創造するチャンスです。高い志をお持ちの方でしたらどなたでも参加が可能です。
新たな夢の実現をめざす皆様とお会いできることを心から楽しみにしております。
本物の「液体ガラス」と呼べるのはニッコーだけ!

・生木を強制乾燥させることなく、温冷浴という方式により、わずか8時間で半永久的な自然乾燥木材へ改質!
・木が本来持つ自然呼吸・調湿機能を維持することで、結露防止、防腐、防蟻を実現!
・無薬剤を実現。「化学的安全」ではなく「医学的安心」を追求!
・木材だけでなく、コンクリートをはじめ、様々なものを長期耐久化!
・日本の木材資源を活用。森林再生、地方創生を後押し!
一人では実現しえないことでも、仲間が増えることで何十倍もの力を発揮し、既成概念を覆すイノベーションを起こすことができるはずです。夢の実現に向けて、新たな活躍の場を見つけるのはあなた次第です!!
お申し込み・
お問い合わせ先
株式会社ニッコー 代表取締役 塩田 政利
〒192-0081 東京都八王子市横山町3-11 MORERAビル6階